2017年05月06日 (土) | 編集 |
カナダ家族支援職資格取得日記⑭
家族問題1を修了すると、家族問題2という科目にすすめます。
家族問題1で、家族に起こりうる問題を網羅、分析した後jは、家族問題2で、それに対するアプローチとその理論を学びます。
ここに、その内容を羅列すると…
The promotion perspective and the Ecological Framework
(最新の「促進理論」についての解説と、家族、個人のおかれた環境を含めた家族、個人理解の方法)
Power and Enpowerment
(支援の基本・エンパワーについてや、パワーウイズとパワーオーバーの違いなど)
Capacity
(回復力についての理解、力をつけ強みに注目するやり方の検討)
Individual and Social Change
(個人と社会の変化理論解説)
Family support Intereventions
(家族支援機関による介入の方法について。ファミリーライフエデュケーションの方法論など)
いやー、本当によく勉強したなー。
それが、私のフィルターを通ると
母親支援の現場では、
「ま、気楽にやればいいのよ」
になってしまうので、
私の講座に来たお母さんたちは、
「この人本当にちゃんと勉強したのかしら」
って思ってたかもなー。
でもさー、難しいこと言ったって仕方ないじゃんね。
この、英語で羅列した内容を語れと言うのなら、
それぞれの項目について、
いくらでも語れますけどね。
でも、みんな難しい話あんまり好きじゃないからねー。
それに、そもそも、私がファミリーライフエデュケーションを学んだ2000年初頭は、まだ、日本の社会のほうが、それを必要とするところまで至っていなかったから、語る場面はあんまりなかった。
私も、控えめな性格だし(ほんとかよ)。
それでも、感度のいい人たちが、私の所に訊きに来てくれたのが、とてもうれしかったです。
みなさん、あのときは本当にありがとう。
家族問題1を修了すると、家族問題2という科目にすすめます。
家族問題1で、家族に起こりうる問題を網羅、分析した後jは、家族問題2で、それに対するアプローチとその理論を学びます。
ここに、その内容を羅列すると…
The promotion perspective and the Ecological Framework
(最新の「促進理論」についての解説と、家族、個人のおかれた環境を含めた家族、個人理解の方法)
Power and Enpowerment
(支援の基本・エンパワーについてや、パワーウイズとパワーオーバーの違いなど)
Capacity
(回復力についての理解、力をつけ強みに注目するやり方の検討)
Individual and Social Change
(個人と社会の変化理論解説)
Family support Intereventions
(家族支援機関による介入の方法について。ファミリーライフエデュケーションの方法論など)
いやー、本当によく勉強したなー。
それが、私のフィルターを通ると
母親支援の現場では、
「ま、気楽にやればいいのよ」
になってしまうので、
私の講座に来たお母さんたちは、
「この人本当にちゃんと勉強したのかしら」
って思ってたかもなー。
でもさー、難しいこと言ったって仕方ないじゃんね。
この、英語で羅列した内容を語れと言うのなら、
それぞれの項目について、
いくらでも語れますけどね。
でも、みんな難しい話あんまり好きじゃないからねー。
それに、そもそも、私がファミリーライフエデュケーションを学んだ2000年初頭は、まだ、日本の社会のほうが、それを必要とするところまで至っていなかったから、語る場面はあんまりなかった。
私も、控えめな性格だし(ほんとかよ)。
それでも、感度のいい人たちが、私の所に訊きに来てくれたのが、とてもうれしかったです。
みなさん、あのときは本当にありがとう。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
まみさん、年明けにたえちゃんと3人でタイ料理を食べたの、とっても楽しかった♪
昔も今も心から尊敬致しておりまする〜(^_^)
まみさんの真っ直ぐなとこ変わらないまま。
またまみさんに会いたいなあ〜
昔も今も心から尊敬致しておりまする〜(^_^)
まみさんの真っ直ぐなとこ変わらないまま。
またまみさんに会いたいなあ〜
2017/05/06(Sat) 21:05 | URL | めぐみ #-[ 編集]
この言葉そっくりそのままお返しします。
返信遅くなって深謝ーーー
ますます綺麗になっためぐちゃんのますますのご活躍心から期待してます!
フェイスブックで会おう!
> まみさん、年明けにたえちゃんと3人でタイ料理を食べたの、とっても楽しかった♪
>
> 昔も今も心から尊敬致しておりまする〜(^_^)
> まみさんの真っ直ぐなとこ変わらないまま。
> またまみさんに会いたいなあ〜
返信遅くなって深謝ーーー
ますます綺麗になっためぐちゃんのますますのご活躍心から期待してます!
フェイスブックで会おう!
> まみさん、年明けにたえちゃんと3人でタイ料理を食べたの、とっても楽しかった♪
>
> 昔も今も心から尊敬致しておりまする〜(^_^)
> まみさんの真っ直ぐなとこ変わらないまま。
> またまみさんに会いたいなあ〜
2017/06/27(Tue) 07:15 | URL | さえる #-[ 編集]
| ホーム |